現場リポート
2016.10.10 / 現場リポート『既存建物の趣を活かしたローコスト京町家宿(ゲストハウス)リノベ』
おはようございます!
またまたブログがご無沙汰してしまってましたが、その間も変わらず
コツコツとやっておりました。
ブログを更新してなかった1ヶ月ほどの間にいろいろありましたが、
何といっても特筆すべきは、京都市内でゲストハウスをされたい方の
お問い合わせが増えたことです。
ここに来て急増しているように感じられます。
ゲストハウス向きの物件購入からのご相談や、すでに所有されている物件を
リノベーションしてゲストハウスを運営されたい方など様々です。
また物件購入からお考えの方は、なかなか条件に見合うよい物件がなく、
品薄状態といったところです。
その理由は、用途地域の問題などから、適用区域外という物件が大きな要因です。
もちろん許可を取らずに運営するのであれば、勝手にできますが(現在京都市内で
運営されているゲストハウスは、未許可のモノが7~8割あると言われております。)
これから運営される方は100%許可を取得し、合法的に運営されますので、
許可の取れる立地での物件確保が非常に厳しい状況になっております。
・・・ということで、ゲストハウスの近況報告を兼ねて、ブームとも呼べるような
状態になっておりますが、オリンピックを控え、京都という立地から考えても
仕方ないことかも知れませんね。
そして今日の本題は、まさにそのゲストハウスをリノベーションさせていただいている
物件のお話です。
ゲストハウスを運営されるお施主様よりのご依頼でリノベーションをさせて
いただいております。
タイトルにもある通り、既存建物が京町家の趣が色濃く残る味のある建物です。
なので、そのような建物だからこそ、お施主様もゲストハウス運営しようと
決断されて、リボーンキューブにご依頼いただきました。
それでは、いつものようにビフォア写真を追って、お伝え致しますので
早速いってみましょう!
ではまずはこちらの写真からになります。
まずは、ご覧の写真の通り、町家と言えば「通り庭」と言っても過言ではありませんね。
この様に、玄関から奥まで土間になっており、そのあいだに台所がある状態を言います。
そしてその台所の上部は「火袋」と言って吹き抜けになってます。
これが基本的な町家のスタイルです。
この建物もその状態が残されたままになっている数少ない建物だと思います。
こちらも写真をご覧いただくとお解かりいただける通り、木製の建具で
そして洗面台もタイルで作ったなんとも味のある造りになってます。
床もレトロなタイル貼りで懐かしい感じがしますね。